はじめまして。
以前使っていたルビを付けたり外したりするマクロで,OOo3では使えた外す部分のマクロがOOo4で使えなくなりました。エラーとして「次のプロパティまたはメソッドが見つかりません:getAnchor」のメッセージが出てきて止まってしまいます。私がマクロに強いわけではなく,10年以上も前に ike@九州 という方の人の助けを借りて出来たものなので,私の力ではどうにもなりません。しかし,たったこれだけの理由でOOo4を使わずにいるのもバカらしいので,どなたかご教示願えませんか。
お声があれば,そのときに詳しい情報をアップします。
Pepeino
はじめまして & マクロについての質問
Re: はじめまして & マクロについての質問
このメッセージをアップしてから2週間が経ちましたが,アドバイスやサジェスチョンがありません。恐らくマクロに詳しい方のお目に止まっていないのだろうと思います。そこでポイントを絞って別の視点から書きます。
私が一番疑問に思っているのは getAnchor( ) というマクロのメソッドなりプロパティなりが,Ver.4 にアップした時点でプロブラマーが実装するのを忘れてしまったのではないかということです。このフォーラムの中心的な方の中に,OpenOffice の開発者にこの点の連絡をできる方がいらっしゃったら,ぜひこの点をお伝え願いたいと思うのです。実装するのを忘れていたのであれば,ぜひ速やかに実装するように伝えて欲しいのです。もちろん,Ver.4 になって「次のプロパティまたはメソッドが見つかりません:getAnchor()」というメッセージが出て,Ver.3 ではちゃんと動いていたマクロが中断してしまう原因は getAnchor( ) の実装忘れとは限らないでしょうが,素人が単純に考えて,まずこの点を開発者に知らせて欲しいのです。
よろしく,お願い申し上げます。
私が一番疑問に思っているのは getAnchor( ) というマクロのメソッドなりプロパティなりが,Ver.4 にアップした時点でプロブラマーが実装するのを忘れてしまったのではないかということです。このフォーラムの中心的な方の中に,OpenOffice の開発者にこの点の連絡をできる方がいらっしゃったら,ぜひこの点をお伝え願いたいと思うのです。実装するのを忘れていたのであれば,ぜひ速やかに実装するように伝えて欲しいのです。もちろん,Ver.4 になって「次のプロパティまたはメソッドが見つかりません:getAnchor()」というメッセージが出て,Ver.3 ではちゃんと動いていたマクロが中断してしまう原因は getAnchor( ) の実装忘れとは限らないでしょうが,素人が単純に考えて,まずこの点を開発者に知らせて欲しいのです。
よろしく,お願い申し上げます。
OpenOffice 4.1.11
MacOS 10.14.6
MacOS 10.14.6