はじめまして。
下記について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますようお願い致します。
環境:OS:Windows7 64Bit
            OpenOffice.org:3.3
   JRE: Ver6 Update22
   JDK:1.6 Update32で開発
状況:
 【正常な流れ】
   ①OpenOffice3.3(JRE付き)をインストール。
  ②JavaプログラムよりOpenOfficeを起動 → OpenOfficeのメニューが起動
  ③予め作成していたCalcファイルを表示
 【異常な流れ】
   ①OpenOffice3.3(JRE付き)をインストール。
  ②JavaプログラムよりOpenOfficeを起動 → 反応なし(OpenOfficeのメニューを表示しない)
原因:
 JREのバージョンに問題があると思い、Ver7 Update17をインストールしたが状況は改善せず。
 OpenOffice3.3とJREの相性やJRE、JDKが複数存在した場合の動作などでお分かりなる方がいらっしゃいましたら
 助言いただければ助かります。宜しくお願いします。
			
			
									
						
							OpenOffice3.3が起動しない
OpenOffice3.3が起動しない
OpenOffice Ver3.3
OS : Windows7 64bit
			
						OS : Windows7 64bit
Re: OpenOffice3.3が起動しない
reo さま
t-hazamaです。
OpenOffice 3.3ではJRE7は「使えません」。JRE6を使います。
http://www.oracle.com/technetwork/java/ ... 45-oth-JPR
で「○ Accept License Agreement」をクリックして
Windows x86 OnlineかOfflineをダウンロード/インストールして試してください。
OpenOfficeの [ツール]―[オプション]―[Java] の設定画面で、
「☑Javaランタイム環境を使用」にチェックが入っていて、OpenOfficeで使うJava (JRE6)が表示されていればOKです。
Javaが複数バージョンにわたってインストールされていても、OpenOfficeのJava設定画面で、
どのJavaを使うかを選べば特に問題ありません。
また、別途Javaをインストールする場合、
reoさまの環境では、特に指定しなければ64bit版のJavaが勝手にインストールされますが、
OpenOfficeで使うJavaは「32bit版のJava」です。
↑
ここでハマる人が結構多いです。
			
			
									
						
							t-hazamaです。
OpenOffice 3.3ではJRE7は「使えません」。JRE6を使います。
http://www.oracle.com/technetwork/java/ ... 45-oth-JPR
で「○ Accept License Agreement」をクリックして
Windows x86 OnlineかOfflineをダウンロード/インストールして試してください。
OpenOfficeの [ツール]―[オプション]―[Java] の設定画面で、
「☑Javaランタイム環境を使用」にチェックが入っていて、OpenOfficeで使うJava (JRE6)が表示されていればOKです。
Javaが複数バージョンにわたってインストールされていても、OpenOfficeのJava設定画面で、
どのJavaを使うかを選べば特に問題ありません。
また、別途Javaをインストールする場合、
reoさまの環境では、特に指定しなければ64bit版のJavaが勝手にインストールされますが、
OpenOfficeで使うJavaは「32bit版のJava」です。
↑
ここでハマる人が結構多いです。
OpenOffice 4.1.15/BellSoft Liberica JDK 21.0.9 --- Windows 11 home 23H2 (on Ubuntu 24.04.3-ZFS/VirtualBox 7.2.4)
OpenOffice 4.1.16-RC3/BellSoft Liberica JDK 25.0.1 --- LinuxMint “りなみん” 21.3-ZFS
			
						OpenOffice 4.1.16-RC3/BellSoft Liberica JDK 25.0.1 --- LinuxMint “りなみん” 21.3-ZFS
Re: OpenOffice3.3が起動しない
t-hazamaさま
早速の回答ありがとうございます。
やはり、JRE7では動きませんか。
JRE6をインストールして、OpenOfficeのJavaの設定をおこなって
動かしてみます。
お忙しいところ有難うございました。
			
			
									
						
							早速の回答ありがとうございます。
やはり、JRE7では動きませんか。
JRE6をインストールして、OpenOfficeのJavaの設定をおこなって
動かしてみます。
お忙しいところ有難うございました。
OpenOffice Ver3.3
OS : Windows7 64bit
			
						OS : Windows7 64bit
