こちら、Windows 2003 Serverにて、OOo2.4.3を使用して、Calcを印刷しています。
印刷時のインターフェースは、com.sun.star.view.XPrintableのprintメソッドを使用していますが、
印刷部数に2以上を指定すると、2乗の枚数が印刷されてしまいます。
例)2部指定すると4枚、4部指定すると16枚印字されます。
同じアプリケーションを、OOo3.2.1で動作させると、指定部数分の印刷ができることが確認できました。
2乗の枚数が印刷される現象は、OOo2.4.3のBugなのでしょうか?
同じ現象が確認された方はいらっしゃいますでしょうか?
以下、印刷部分のコードです。
	/**
	 * 印刷
	 * <!-- TYPE DESCRIPTION --><PRE>
	 * @param xComponent xComponentオブジェクト
	 * @param printerName プリンタ名
	 * @param copies 印刷部数
	 * @param printArea 印刷範囲
	 * 
	 * @throws OpenOfficeException
	 * 
	 *<B>特記事項:</B>
	 *   ・特になし
	 *<B>構造:</B>
	 *     
	 * <PRE>
	 */ 
    protected void print( XComponent xComponent, 
                            String printerName, 
                            String copies, 
                            String printArea,
                            String pages  ) 
    throws OpenOfficeException {
		LogWriter.putDebug( "印刷処理開始 プリンタ名:" + printerName + " 部数:" + copies + " ページ:" + pages );
		// 印刷範囲設定
		set_printArea(xComponent,printArea);
		//プリンタ名設定
		//プリンタ名の指定がNullの場合は、デフォルトプリンタへ出力		
		XPrintable xPrintable = (XPrintable)UnoRuntime.queryInterface( XPrintable.class, xComponent );
		if( printerName != null ){
			PropertyValue[] printerDesc = new PropertyValue[1];
			printerDesc[0] = new PropertyValue();
			printerDesc[0].Name = "Name";
			printerDesc[0].Value = printerName;     
			try{
				xPrintable.setPrinter( printerDesc );
			}catch( IllegalArgumentException e ){
				LogWriter.putError( this.getClass().getName() + e.getMessage(), e );
				throw new OpenOfficeException( e.getMessage() );
			}
		}     
 		
        //ページ指定されている場合を追加 2004/01/13 ADD Y.Okubo
        PropertyValue[] printOpts = null;       
        if( pages != null ){
            //ページ指定あり
            printOpts = new PropertyValue[2];
            printOpts[1] = new PropertyValue();
            printOpts[1].Name = "Pages";
            //ページの区切りに","(カンマ)が使えないので、"."(ピリオド)で代用
			printOpts[1].Value = StringUtil.replace( pages,".",",");
        } else {
            //ページ指定なし
            printOpts = new PropertyValue[1];
        }
        //印刷部数設定     
        printOpts[0] = new PropertyValue();
        printOpts[0].Name = "CopyCount";
        printOpts[0].Value = new Integer(copies);
        
		//印刷実行
		try{
			xPrintable.print(printOpts);
			String prtName = printerName;
			if( prtName == null ){
				printerName = "デフォルト";
			}
			LogWriter.putInfo( prtName + "に印刷しました" );
		}catch( IllegalArgumentException e ) {
			LogWriter.putError( "印刷に失敗しました " + this.getClass().getName() + e.getMessage(), e );
			throw new OpenOfficeException( e.getMessage() );
		}
	}
			
			
									
						
							OOo2.4.3 印刷時に部数を2以上指定すると、2乗の枚数が印刷される
スプレッドシート (Calc) について
			
			
				ページ移動
				
			
		
			
			
	
	- ようこそ!はじめての方はこちらへ
 - ↳ フォーラム利用者ガイド
 - ↳ Apache OpenOffice
 - ↳ OpenOffice.org CD/DVD
 - ↳ OpenOffice.org 3 最新情報
 - ↳ OpenOffice.org for Mac OSX 最新情報
 - ↳ はじめての方はまずこちらへどうぞ
 - ↳ はじめまして 自己紹介をどうぞ :)
 - ↳ OpenOffice.org 3
 - ↳ コミュニティの知っ得
 - ↳ OOo CD, DVD, USB, OOoグッズ
 - ↳ OOo 関連出版物および記事
 - ↳ セットアップとトラブルシューティング
 - ↳ Mac OSX
 - ↳ Linux
 - ↳ SUSE
 - ↳ UBUNTU
 - ↳ Debian
 - ↳ Fedora
 - ↳ Windows
 - ↳ FreeBSD
 - ↳ NetBSD
 - ↳ Solaris
 - ↳ テンプレート
 - ↳ チュートリアル(指導書)
 - ↳ OpenOffice.org 2 サポート
 - ↳ OpenOffice.org 1.0, 1.1 サポート
 - ↳ コミュニティーフォーラムに登録できない
 - アプリケーション
 - ↳ Writer
 - ↳ テンプレートや高度な使い方
 - ↳ Calc
 - ↳ フォーミュラ(数式)やチャート(グラフ)
 - ↳ Impress
 - ↳ さまざまなオプション機能
 - ↳ Draw
 - ↳ Math
 - ↳ Base
 - ↳ エクステンション(拡張機能)
 - カスタマイズと拡張
 - ↳ マクロと UNO API
 - ↳ UNO ブリッジ
 - ↳ オートメーション (COM) Windows専用
 - ↳ コードスニペット(便利な汎用コード)
 - コミュニティー 一般的な話題やサイトについてはこちらにどうぞ
 - ↳ フォーラム・モデレータ募集
 - ↳ 地域フォーラム
 - ↳ 架空岩手森県
 - ↳ 架空陸前山田市
 - ↳ 架空気仙広田町
 - ↳ 自己紹介
 - ↳ OpenOffice.org 3
 - ↳ このサイトに関する意見
 - 企業、団体、公共機関での利用
 - ↳ 企業、公共機関、教育機関での利用
 - ↳ ビジネス サービス提供者とユーザーの出会いの場
 - ↳ ODF対応アプリケーション、システム
 - テストフォーラム
 - ↳ QA(品質保証)
 - ↳ UX(ユーザーエクスペリエンス)
 - ↳ 日本語プロジェクトホームページトップにフォーラム最新記事一覧を表示する試験