Khirano様、OpenOffice.orgの操作等の質問などでお世話になっております。
どこに投稿して良いかわからないのでCalcのフォーラムへ書き込みました。
検証とか専門的なことはわかりません。日々の使用状況をかいています。
私はLotusSuperOffice2001も使っています。Lotus123 2001のファイルをOpenOffice.org3.2.1で開くと「ロータスのインポート」ダイアログが出ます。日本語Windows-932を選択しOKをクリックするとファイルは読み込めます。Lotus123 2001のファイルに貼り付けていた画像は読み込めませんがその他はきちんと読み込めています。そのファイルをods形式で保存することもできます。Lotus123のファイルのプロパティでファイルの形式を見るとLotus123 2000形式となっています。
OpenOffice.org3.2.1がクラッシュしたりはしません。
windows xp sp3
shouzou_n
			
			
									
						
							Re:[検証のお願い]lotus123ファイルの読み込みと保存について
Re:[検証のお願い]lotus123ファイルの読み込みと保存について
OpenOffice.org4.1.1Windows 7 64bit
			
						Re: Re:[検証のお願い]lotus123ファイルの読み込みと保存について
Hi shouzou_n san,
ありがとうございます。
検証というのはお手元のソフトウェアでファイルを開いていただいたり、保存していただいたり、いろいろ試してください、ということです。
書いていただいた日々の使用状況はとても助かります。
こファイルはどうでしょうか。
OpenOffice.org 3.2.1で開き、ods形式で保存できますか。
LotusSuperOffice2001ではどうでしょうか。
Lotus123のファイルのプロパティでファイルの形式を見るとどうなっていますか。
教えてください。
			
			
									
						
							ありがとうございます。
検証というのはお手元のソフトウェアでファイルを開いていただいたり、保存していただいたり、いろいろ試してください、ということです。
書いていただいた日々の使用状況はとても助かります。
こファイルはどうでしょうか。
OpenOffice.org 3.2.1で開き、ods形式で保存できますか。
LotusSuperOffice2001ではどうでしょうか。
Lotus123のファイルのプロパティでファイルの形式を見るとどうなっていますか。
教えてください。
Apache OpenOffice 4.0 on Windows Vista
			
						Re: Re:[検証のお願い]lotus123ファイルの読み込みと保存について
Khirano様、bugdocをOpenOffice.org3.2.1で開いてみました。3.2.1で開くことができましたが、ods形式で保存ができませんでした。フリーズしたので強制終了しました。Lotus123 2001で開いてみるとOpenOffice.org3.2.1では表示されなかったシートDが4番目に表示されていました。空のシートでしたので削除しLotus123 2001ワークブック形式で保存しOpenOffice.org3.2.1で再度ひらいて、ods形式でファイル名をbugdoc1と変更し保存したところ今度は保存できました。
この方のファイルのプロパティをみるとファイルの種類はLotus123 2000ワークブックとなっていましたが、実際にファイルを開き名前を付けて保存を選択したときにファイル形式の欄を見るとロータス123 97/98ワークブック(123)と表示されたのでLotus123 2001ワークブックを選択して保存し直しました。それから上記の作業をして保存できたしだいです。
			
			
									
						
							この方のファイルのプロパティをみるとファイルの種類はLotus123 2000ワークブックとなっていましたが、実際にファイルを開き名前を付けて保存を選択したときにファイル形式の欄を見るとロータス123 97/98ワークブック(123)と表示されたのでLotus123 2001ワークブックを選択して保存し直しました。それから上記の作業をして保存できたしだいです。
OpenOffice.org4.1.1Windows 7 64bit
			
						Re: Re:[検証のお願い]lotus123ファイルの読み込みと保存について
Hi shouzou_n san,
ありがとうございます。
「OpenOffice.org3.2.1では表示されなかったシートD」が保存できない原因のようですね。
http://user.services.openoffice.org/ja/ ... 2359#p2356
他の方からも同様の報告をいただきました。
同じ123でも、ファイル形式がLotus123 2000ワークブック、ロータス123 97/98ワークブック(123)、Lotus123 2001ワークブックなどいろいろあるのですね。
とても助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
			
			
									
						
							ありがとうございます。
「OpenOffice.org3.2.1では表示されなかったシートD」が保存できない原因のようですね。
http://user.services.openoffice.org/ja/ ... 2359#p2356
他の方からも同様の報告をいただきました。
同じ123でも、ファイル形式がLotus123 2000ワークブック、ロータス123 97/98ワークブック(123)、Lotus123 2001ワークブックなどいろいろあるのですね。
とても助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Apache OpenOffice 4.0 on Windows Vista