品質保証プロジェクトでは、Issue Tracker (課題トラッカー)への登録を支援しています。
品質保証プロジェクトの支援が必要な場合は、以下の手順を参考にIssue登録をしてください。
疑問点などがあればメーリングリスト(qa@ja.openoffice.org)でご質問ください。
----
1、課題として既にIssue Trackerに登録されているか確認する
Issue Tracker の課題追跡クエリにアクセスして見つけた問題がすでに登録されていないか検索する。
2、問題の種類を分類する
問題のコンポーネント、サブコンポーネントを考える。
参考
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/IssueAssignment http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/TCM/31 http://qa.openoffice.org/issue_handling/submission_gateway.html3、Issueの書き方を確認する
プラットフォーム、バージョンの指定、サマリーの書き方などを以下のドキュメントで確認する
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/HowToFileIssues http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Issue_Writing_Guidelines4、Issue登録内容を、事前に品質保証プロジェクトのメーリングリスト(qa@ja.openoffice.org、以下ML)へ投稿する
Issue登録する内容を考え、下記フォーマットに英語で記入しMLへ投稿する
--------------------------
コンポーネント:
サブコンポーネント:
バージョン:
プラットフォーム:
OS:
担当者:
要約:
説明:
--------------------------
5、内容の修正
必要に応じて修正し、再度MLへ投稿する。
6、Issue登録のお願い
指摘が特になく、問題ないと考えるものについて、Issue登録のお願いをします。
7、Issue登録を行う
OpenOffice.orgのサイトにログインした状態で、
Issue Tracker (課題トラッカー)にアクセスして登録を行う。
8、MLに連絡する
登録したこととIssue番号をMLへ連絡する。