OpenOffice.org 3.1をインストール中、エラー1330が出て止まってしまいます。
「openofficeorg1.cabのデジタル署名が無効で、...キャビネットが壊れている可能性があります」
というものです。
場所は大学のコンピューター室で、40台ほどのWindowsXP SP2 のマシンにインストールをしました。
一カ所で解凍した「OpenOffice.org 3.1 (ja) Installation Files」を学内LAN越しにデスクトップにコピーしての
インストールです。
35台は問題なくインストール出来ましたが、エラー1330が出て止まってしまったのが、5台ありました。
みな、ほぼ同じ環境です。
で、5台中、「OpenOffice.org 3.1 (ja) Installation Files」をデスクトップから
D:¥等に移動してインストールしたら、3台はエラーが出ずにインストール出来ました。
あとの2台は、他のパソコンを全部シャットダウンして、サイトからのダウンロードから
やり直してみたりしたのですが、頑固に拒んでいます。
その2台の「OpenOffice.org 3.1 (ja) Installation Files」の中のopenofficeorg1.cabのデジタル署名は、
確かに「有効ではありません」になっています。
インストール出来たパソコンでは、有効になっていました。
その2台も、ネットワークはproxyを介して普通に外には繋がっています。
とりあえず、その2台にはOpenOffice.org 3.0 をインストールして、
ほとぼりが冷めたら(?)もう一度トライしてみるつもりなのですが、
将来のバージョンアップもちょっと不安です。
何か、簡単な回避の方法は無いでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。