ページ 11

基金訓練でオープンオフィス

Posted: 9月 28, 2010, 12:26 am
by xiuming
はじめまして。
ハローワークの職業基金訓練認定校の申請に
オープンオフィスが使えない物かと思いますが
ワードやエクセルといったマイクロソフト系は認知されているのですが
オープンオフィスを職業訓練開発機構に説明しても
理解しがたいようです。
何か良い言い回しがありますでしょうか?

自治体でも若干使用されているようですが、
オープンオフィスは使用しても問題ないものでしょうか?

Re: 基金訓練でオープンオフィス

Posted: 9月 28, 2010, 12:58 am
by parpy
>自治体でも若干使用されているようですが、
>オープンオフィスは使用しても問題ないものでしょうか?

オープンオフィスは自己の責任においてどんな場合でも自由につかって頂けます。
また自分の経験としては、利用するに当たって特に大きな問題は起きないですね。

>オープンオフィスを職業訓練開発機構に説明しても
>理解しがたいようです。
>何か良い言い回しがありますでしょうか?

実際に使ってもらうのが手っ取り早いのではないでしょうか。
商用製品同様に使用できることを体験してもらった上で、

・無料 ・国際標準ODF ・自治体での採用事例

など、詳細の説明をしてみてはいかがでしょう?

Re: 基金訓練でオープンオフィス

Posted: 9月 28, 2010, 1:23 am
by xiuming
早速の回答有り難う御座います。

>実際に使ってもらうのが手っ取り早いのではないでしょうか。
>商用製品同様に使用できることを体験してもらった上で、
>
>・無料 ・国際標準ODF ・自治体での採用事例
>
>など、詳細の説明をしてみてはいかがでしょう?
この方法でPDFなどの資料作り
明日(今日)申請書類提出に行ってみます。
しかしGIMPに関して
何も聞かれませんでしたが、GIMPの方が
認知されているのですかね。。。。。

Re: 基金訓練でオープンオフィス

Posted: 10月 9, 2011, 12:53 pm
by shigi-info
たぶん、だれも読まないかもしれませんが、一応、参考程度に書いておきます。

2,3日前、機構センターに主教材としてOpenOfficeで求職者支援制度(旧 基金訓練)の申請に
行ってきました。

結論は、却下です。
理由は、
1.フリーソフトはライセンスの確認ができない
2.求人票には「ワード・エクセル」ができる人となっている場合がほとんどなので、ワード・エクセルを
使うように、
でした。

したがって、厚生労働省ではOpenOfficeは訓練の主教材としてはふさわしくないという
通達が来ていると申請の窓口の担当者は言っていました。(補助的に使う分にはokだそうです)
適しているのはOffice2010だそうです。

個人的には、中小企業の求人担当者がワード・エクセルが使えるレベルといっているのは
ごく普通に文書作成(文字入力、簡単な帳票作成、図の挿入)や簡単な数式(SUM・AVERAGE関数)操作、グラフ作成レベルだと思うのですが。
ならば、OpenOfficeでも十分に代替できると思っていたのが甘かったです。

Office2010のフル機能など絶対使わないはずです。さらに最も普及しているOffice2003とはインターフェースがまったく異なるので
今まで業務で使っていた年配の人にはかなり敷居が高いのです。
それならインターフェースが似ているOpenOfficeの方が断然有利と思っています。

以上、参考までに。