ページ 11

フォーラム利用者ガイド

Posted: 5月 25, 2008, 3:47 pm
by khirano
OpenOffice.org コミュニティフォーラムにようこそ

フォーラムの基本的なルールを読んでください。お互いに気持ちよくフォーラムを利用していきましょう。

このフォーラムはOpenOffice.org ユーザーのフォーラムです。

このフォーラムは OpenOffice.org ユーザーのフォーラムです。OpenOffice.org をベースに開発された他の製品についてはそれぞれの製品を開発するコミュニティ、フォーラム、メーリングリストにお問い合わせください。

このフォーラムは「カスタマーサービス」ではありません。もっと読む

このフォーラムはユーザーどうしの助け合いの場です。苦情受付窓口ではありません。

まず検索してみてください。もっと読む

投稿しようとしている質問から2、3ことばを選んで、右上にある検索ボックスに入力し、検索してみてください。すでにその質問には回答があるかもしれません。

ご使用のOSを書いてください。もっと読む

OpenOffice.orgは、Windows、Mac、Linuxなど多くのOS上で動作します。どのOSを使っているか、必ず書いてください。

投稿のタイトルは工夫してわかりやすくしてください。もっと読む

ご質問の内容がタイトルですぐにわかるようにしましょう。「助けが必要だ」だけではわかりません。「ページ番号の付け方について」といったわかりやすいタイトルを心がけてください。

問題が解決したら、教えてください。もっと読む

自分の投稿した問題が解決したら、スレッドのタイトルに「解決しました」というマークをつけてください。

1スレッドに1つの問題。もっと読む

質問の内容をはっきりさせて、1回の投稿に含む質問は1つの問題にしぼりましょう。そうすれば、はやく回答が得られます。

無用な言い争いはしない。 もっと読む

建設的でない発言はやめましょう。無用な言い争いは、さらなる言い争いを生むだけです。

スレッド・アイコンの意味は。 もっと読む

このフォーラムで使われているアイコンの意味を説明します。

質問したい問題をわかりやすく説明するコツ。 もっと読む

問題があるというだけではわかりません。できるだけ正確にわかりやすく説明してください。そうしていただければ、すぐに調査が始められます。

このフォーラムは「カスタマーサービス」ではありません。

Posted: 6月 3, 2008, 10:34 am
by khirano
このフォーラムは「カスタマーサービス」ではありません。ユーザーどうしの情報交換、助け合いフォーラムです。有償サポートの情報はここにはありません。カスタマーサポート担当者やソフトウェア開発者はいません。このフォーラムは、OpenOffice.org の効果的な使い方を教えあうところで、苦情を受け付ける窓口ではありません。問題点を議論したり、助言を与えたり、助言を受けたりすることになりますが、すべては非公式なものであるということをご了承ください。バグや要望を開発者たちに知らせたい場合は、IssueTracker(イシュー・トラッカー)に登録してください。

まず検索してみてください。

Posted: 6月 3, 2008, 11:12 am
by khirano
質問を投稿する前に、検索してみてください。フォーラムの右上に検索フィールドがあります。同じような問題をすでに他のユーザーが投稿しているかもしれません。すでにその質問には回答が与えられていることがあります。

求める回答を検索で見つけ出すには、まず、なるべく多くのキーワードを検索フィールドに入れて検索してみます。それでヒットするものがなかったら、ひとつひとつキーワードを減らしていって、検索範囲を広げていきます。他のユーザーはどういうことばを使って問題を質問したのかを想像しながら検索してみてください。

「投稿前に検索をしてみました」ということを投稿のなかに書いてください。それを書かないと、フォーラム利用者ガイドの「まず検索してみてください」を読んでくださいと言われることになります。質問に答える人が何度も同じ質問を受け、それに何度も同じ回答をしなければならない事態を避けるため、投稿前の検索はとても大切です。ご協力ください。

また、「フォーラムで質問する方法」もご覧いただきたいと思います。

コミュニティフォーラムだけでなく次のようなところでも検索してみましょう。
- OOo Issue Tracker(イシュートラッカー)、バグ報告が登録されているところです。
- OOo wiki のドキュメント、オンラインのユーザーガイドのほとんどはここにあります。
- OOo ドキュメントプロジェクトのホームページ、PDFドキュメントのユーザーガイドやハウツーものがあります。
- OOo フォーラムはコミュニティーフォーラムの他にもあります。

ご使用のOSを書いてください。

Posted: 6月 3, 2008, 11:38 am
by khirano
お使いのオペレーティングシステム (OS) とバージョン、OpenOffice.org (OOo) のバージョンを必ず書いてください。特に Linux ユーザーの方は、Linux ディストリビューションのものなのか、OOo の Web サイトからダウンロードしたものなのかを明記してください。これは質問に答えるのに必要不可欠な基本情報です。これによって、はやく回答を得られます。

ヒント。ユーザープロファイルの署名フィールドに、OS や OOo のバージョンを書いておくことができます。ページのトップにあるユーザーコントロールパネル(ユーザーCP)をご覧ください。アップグレードしたときには、その情報を更新してください。署名に書いていても、投稿の際には必ず OS や OOo のバージョンを書いておくことが大切です。特に誰かのために何らかのテストを行ったという場合は重要です。署名に書いてある内容は将来変わる可能性があるからです。

投稿のタイトルは工夫してわかりやすくしてください。

Posted: 6月 3, 2008, 12:12 pm
by khirano
投稿のタイトルはわかりやすいものにしてください。「至急、助けが必要」とか「助けて」というタイトルは避けてください。このようなタイトルでは、問題が何なのかまったくわかりません。このフォーラムに投稿するのですから、何か助けが必要だということはわかります。問題の要点を示すキーワードを与えてください。そうすればこのフォーラムにいる他のユーザーが、そのキーワードで以前に同じような質問がなかったか検索します。キーワードがあれば、作業が進みやすい。はやく回答が得られるわけです。

大げさな表現はやめましょう。怒鳴ったり、大声で騒ぐ必要はありません。このフォーラムは落ち着いて意味のある質問をし、有用な回答を得る、静かな場所なのです。

このコミュニティーフォーラムでは日本語が使えます。日本語以外の言語で投稿しないでください。まず日本語以外ではほとんど誰にも読まれません。またスレッドのインデックスが混沌として正確な検索ができなくなります。

現在次の言語のコミュニティーフォーラムがあります。
- 英語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/en/forum/index.php
- スペイン語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/es/forum/index.php
- ハンガリー語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/hu/forum/index.php
- フランス語フォーラム...... http://user.services.openoffice.org/fr/forum/index.php
- 中国語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/zh/forum/index.php
- オランダ語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/nl/forum/index.php
- ポーランド語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/pl/forum/index.php
- ベトナム語フォーラム... http://user.services.openoffice.org/vi/forum/index.php
- 日本語フォーラム.......... いまご覧いただいているフォーラムです。

問題が解決したら、教えてください。

Posted: 6月 3, 2008, 2:54 pm
by khirano
投稿した質問の問題が解決したら、最初の投稿のタイトルを編集して、先頭に「解決」というタグをつけてください。これがフォーラムのインデックスに現れるので、他のユーザーはそれをみて、問題への回答がどこにあるのかすぐにわかります。また質問への回答をさがしてくれているボランティアの方には、回答の必要がなくなった問題がすぐにわかります。

まず投稿の右上にある「編集」ボタンをクリックします。スレッドのタイトルは、そのスレッドの最初の投稿のタイトルです。編集ができるのは、自分が投稿したものだけです。

回答が得られないときはどうするか。

投稿者は、スレッドを目立たせることができます。自分の投稿に自分で返信する必要はありません。下の方にある「このトピックをブックマークする」ボタンをクリックすると、そのスレッドが新規トピック表示の一番上にきます。返信されたのと同じことになるのです。これができるのは一回だけです。次にできるのは、10日以上なにも返信がなかった場合です。
画面の左下.png
画面の左下.png (24.04 KiB) 閲覧された回数 70707 回

1スレッドに1つの問題。

Posted: 6月 3, 2008, 3:12 pm
by khirano
1つの投稿でいろいろな質問をするのは避けてください。あまり関係のない複数の問題を同じ投稿に書いてはいけません。そうのような投稿は議論の推移を追いかけるのが難しくなります。なぜかというと、どの問題についてなのかを言わずに、複数の返信がくることがあるからです。

また、他のユーザーのスレッドを乗っ取ったりしないでください。同じ問題だという確信がなければ、既存のスレッドに投稿しないでください。問題が異なれば、解決策も異なります。

マルチポスト、クロスポストはやめてください。議論を分散させることになりますし、また時間がむだになります。まったく同じ回答が複数のユーザーからいくつも投稿されることになるからです。投稿しようとしている質問が2つのコンポーネントに関連しているとしましょう。そういう場合は、最も関連性が深いと思われるコンポーネントのフォーラムに投稿します。そして、赤い太字でメモを書いておきます。そうすれば、モデレータがそのスレッドを指すリンクを他のフォーラムに作成することができます。

無用な言い争いはしない。

Posted: 6月 3, 2008, 3:45 pm
by khirano
いうまでもありませんが、フレーミング、トローリングなど攻撃的言辞、荒らし行為は厳禁です。常にわたしたちは互いに敬意をもって意見交換をします。意見が異なることがあっても、互いの意見を尊重します。

フォーラムに参加するユーザーの意見や貢献には敬意をはらってください。質問に回答しようとしている方々は、問題解決のために自分の時間をけずっています。質問を無視しないで答えようと努力しています。他の方の意見、信条は尊重されなければなりません。フォーラムは、建設的に、かつ、オープンに、問題を解決するためにあります。さまざまな人が集まるコミュニティは相互尊重によって成り立っています。これが生産的な環境の基盤です。問題が報告され、解決される建設的な環境の基盤なのです。フォーラムに参加するユーザーが、受け入れられている、攻撃されることはない、という安心感を得られるような環境をつくりましょう。

荒らし行為や攻撃的言辞があった場合はどうするか。
- 荒らし行為は相手にしない。返信をしないでください。相手にするのは時間のむだです。本当に助けを必要としているユーザーのためにその時間を使いましょう。
- 攻撃的言辞に言い返さない。理不尽な攻撃には腹がたつかもしれませんが、言い返しても事態は悪くなるばかりです。相手にしないことです。

アイコンの意味は。

Posted: 6月 3, 2008, 4:05 pm
by khirano
アイコンはトピックやスレッド、フォーラムの状態を示しています。
- 赤色アイコン未読の投稿があるということ、青色/灰色既読です。
- 自分が投稿したトピックには星印がつきます。

スレッド・アイコン
画像 - アナウンス、告知
画像 - スレッドトップに固定したトピック
画像 - 既読
画像 - 未読投稿あり
画像 - 自分が投稿した既読トピック
画像 - 自分が投稿した未読トピック
画像 - ホット・トピック(アニメ・アイコン)
画像 - 閉鎖トピック
画像 - 移動済トピック

フォーラム・アイコン
画像 - サブフォーラム(既読)のあるフォーラム
画像 - サブフォーラム(未読)のあるフォーラム
画像 - リンク・フォーラム

デコレーション
画像 - 添付ファイルあり
画像 - トピックの最後の投稿に行く
画像 - トピックの最後の未読投稿に行く
画像 - 既読サブフォーラム
画像 - 未読サブフォーラム

ユーザー選択デコレーション
画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像 | 画像

From: http://www.phpbb.com/community/viewtopi ... 4&t=587802

質問したい問題をわかりやすく説明するコツ。

Posted: 6月 3, 2008, 4:32 pm
by khirano
その問題が起こる前に、何か特別なことをしましたか。
OS のアップグレードとか、アプリケーションのインストールとか、ファイアウォールやウィルス対策ソフトのアップデートとか。

その問題は、いろいろなファイルで起きますか。それともその問題が起こるのは特定ファイルだけですか。新規ファイルでのみ起きますか。既存のファイルでのみ起きますか。ある特定のフォーマットのファイルでのみ起きますか。

実例は、数千のことばより雄弁です。問題が複雑で説明が難しい場合は、スクリーンショットをとって、問題の説明にそえて送ってください。そうすれば、他のユーザーにも問題がはっきりわかります。また、問題のファイルをサンプルファイルとして送ってください。

送っていただくスクリーンショットは、.png フォーマットにして、必要な箇所だけ見えるようにトリミングしてください。問題の箇所に印を付けると、よりわかりやすくなります。

サンプルファイルからは、公にしてはいけないデータを削除するか、ダミーテキストに置き換えます。問題の説明に必要なものだけにしてください。

その問題の原因を調べましたか。その調査の結果、何かわかりましたか。

その問題には、Wordなどのプログラムやプリンタなどのハードウェアが関係していますか。可能であれば、そのソフトウェアのバージョンやハードウェアのモデルを書いてください。

使ったオプション、どうやってそのオプションにたどりついたか、などを書いてください。たとえば、ファイル > 名前を付けて保存、ツール > オプション > OpenOffice.org Writer > 表示、などです。

ご存知のとおり、OpenOffice.org はスタイルが基本です。どんな書式を使っていますか。ツールバーのボタンで書式を設定した場合、スタイルは上書きされます。

自分がやったことを思い出して、正確に記述するのがコツです。